GlutenFreeJapanese.com

かまぼこってグルテンフリーよね?

お正月のおせちのために、蒲鉾を買いました。同じメーカーの紅白の蒲鉾を買おうと思ったけれども、売り切れで、紀文の赤(ピンク)の蒲鉾、シラキクShirakikuの白の蒲鉾を買う事になりました。Shirakikuはアメリカで売られている日本食のメーカーです。日本の有名ブランドより、少しお値段低め。

かまぼこは、基本的に白身魚で作られているし、以前にも原材料チェックをしていたし、裏を見ずに買いました。

おせちの準備をしている時に、念のため見てみたら、シラキクの方だけ、Contains Wheatと書いてある!何が小麦を含むのかと思って原材料を全部読んで見てみても、それらしき物は見つかりません。よくあるクロスコンタミネーション(交差汚染)の可能性があるからかなと思っても、クロスコンタミネーションの表示は別にあって、それには小麦は含まれていません。

原因はよくわからないけれども、一応小麦を含むと書いてあるから、食べるのはやめて、紀文のピンクの蒲鉾だけ食べました。紀文はグルテンフリーです。

同じ食べ物によっても、メーカーによって違うのですね。紀文より、シラキクの方が少し安かいのですが、やっぱりそこに値段の差が出るのですね!これからは、紀文の蒲鉾のみにします。

それに、紀文としらきくの蒲鉾は、微妙に蒲鉾の長さも高さも違って、シラキクの方が一回り小さい。紅白交互に並べようとすると、高さがボコボコして、格好悪くなってしまいました。。😅

ちなみに、紀文って名前から、江戸時代くらいからある老舗かと勝手に想像していましたら、昭和13年設立だそうです。

2 thoughts on “かまぼこってグルテンフリーよね?

Comments are closed.