春休みにスペイン旅行に行ってきました。スペインを選んだ理由は、ヨーロッパの中でもまだ行ったことのない国で、4月でも寒くなさそうで、そしてパエリア🥘で知られるようにグルテンフリーの食事が選びやすそうだったからです。それ以外にも、スペインの有名な建築家ガウディのドキュメンタリーを観て、ガウディの建築物に興味があったというのもあります☺️
結果としては、スペインのグルテンフリーのレベルの高さと、普及している点に、満足でした。グルテンフリーの方々には、スペイン旅行はお薦めです!👍🏻
私は海外旅行では、Airbnbの謳い文句のように暮らすように旅をするスタイルが好きで、いつもAirbnbに泊まり、地元のスーパーに行って食材を買って料理したりします。今回も、地元の食材を事前にリサーチしていると、スペインで人気のメジャーなスーパーMercadona(https://info.mercadona.es/en/supermarkets)のオーナーの娘さんがグルテンフリー生活をしているので、Mercadonaにはグルテンフリー商品が豊富と知りました。実際に行ってみました。
ありました!ありました!グルテンフリーの商品の数々。スペイン語でGluten-Freeという意味のSin Glutenマークが大きく書かれているので、見つけやすいです。しかも、安い!もちろん、普通の小麦製品よりは高いですが、アメリカのように、ずっと高いという事もありません。
そして、ここのチョコレートケーキ(⬇写真の左上)なんて、ロッテのチョコパイに似ています。アメリカのスイーツのように甘すぎるという事もなく、ふわふわで美味しい。まだ試していませんが、その他にもチョコレートクッキー、マフィン、ビスケットを買ってきました。
ちなみに、バルセロナはカタルーニャ州にあり、標札など全てがスペイン語とカタルーニャ語で併記されています。パッケージにもSin Gluten & Sem Glutenと書かれています。私は最初はSem Glutenは英語の半分という意味のSemi Glutenに見えて、これはNo GlutenとSemi Glutenの一体どっちなのだろうと勝手に混乱しました😅

それから、バルセロナでは、2軒のグルテンフリーのベーカリーに行ってみました。
そのうち、このJansana Gluten Free Bakery(https://jansanaglutenfree.com)というお店は、特にその味のレベルの高さと、種類の豊富さと、値段から、本当にお勧めです!
私は、バゲット、Pastry、ケーキなどを買ったのですが、まず全く小麦粉でないと気が付かないレベルで、サクサク、もしくはふわふわで美味しい。しかも、米粉パンは普通は翌日以降はトースターで温め直さないとボソボソして美味しくないですが、ここのパンは、翌日に温め直さなくても、普通に美味しい!驚きました。

特に、Palmier(スペイン語ではPalmera)というこのPastryには、驚きました!サクサクしていて、ちょうど良い甘さで美味しい。1つが15cmくらいと大きいです。Palmierは自分でも作れないし、売ってないし、グルテンフリーを始めてから食べていなかったので、嬉しかった〜😊
素敵なお店で、中にテーブルもあります。バルセロナに行った際には、是非どうぞ。