アメリカではキャンプファイアーで定番のS’moreスモア。マシュマロを棒に刺して、火で溶かし、チョコレートと一緒にグラハムクラッカーに挟んで食べるアメリカの国民食的なおやつ。
S’moreは、美味しくて止まらなくなってsome moreと言う事から、名付いたそうですね。でも、私の場合は、おいしさからと言うより、マシュマロの完璧な焼き加減を追求しているうちに、止まらなくなってしまいます。マシュマロに火がついてぼぉっと燃えてしまって焦げた味がしたり、今度は長期戦でじっくりじっくりとマシュマロを炙るうちに、灰色の煤がついてそんなに美味しくなくなってしまったりと、かなり難しい🧐。もうお腹空いている訳ではないのに、焼き加減を追求しているうちに、違う意味でもっともっととなってしまうsome moreです。
私はグラハムクラッカーも大好きですし、確かに美味しいのですが、キャンプで夕食後すでにお腹一杯になった夜遅くに、何枚ものグラハムクラッカーを食べると、お腹いっぱいになり過ぎます。夜にチョコレートを多く食べると、カフェインで寝られなくなってしまうので、チョコレート抜きにしているのですが、それでもです。
ところで、今までは、ワイヤーで作ったお手製のS’moreの棒を10年来、使っていました。でも、お友達とキャンプに行った時に、お友達が持っていたS’more専用の棒を見て、とても良さそうなので、ちゃんとした棒を買う事を決意。アマゾンで購入。
先日の寒い夜、親戚が来た時に、リビングの暖炉でS’moreをしようと、その新しいS’more専用のスティックを使ってみました。使いやすいです。頑丈だけど、重くないし、半分の長さに出来るし、収納袋も付いてるから、持ち運びもしやすいです。造りもしっかりしていて、長持ちしそうです。お奨めです。
新しいスティックを使ってマシュマロの焼き加減を追求しているうちに、グラハムクラッカーではお腹がいっぱいになり、もう少し軽い感じでマシュマロを食べたくなりました。
ちょうどその時、我が家のFoodieな娘がスライスしたオレンジがお皿に乗っていたのを見て、オレンジの上にマシュマロを載せたら美味しいかもと試してみました。すると、とても美味しいからママも絶対食べてとの事。私も試してみると、びっくりするほど美味しい!お腹いっぱいでしたが、まさにsome more状態になりました。オレンジの果汁と溶けたマシュマロが合わさって、グラハムクラッカーに挟んだのとはまた全然違う、軽くてフワッとしたスイーツになります。
お腹いっぱいでも美味しい物って、本当に美味しい物ですよね。と言う事で、後日、今度はオーブントースターでマシュマロを焼き、オレンジのスライスの上に載せて食べてみました。美味しいーーー!軽いので幾つも食べられます。

オレンジの美味しい冬に、おやつの定番になりそう。皆さんも、今度試してみて下さい。