GlutenFreeJapanese.com

スペインでグルテンフリー旅行(2)

スペインでは、1日に5回も食事を取ると聞きました。出かける前の朝食、午前遅くに軽食、午後2時以降の遅いランチ、夕方の帰宅途中にバルに寄って飲んで食べて、最後に夜遅くに軽く夜食とか。その午前遅くの軽食に、チュロスをホットチョコレートに浸して食べる事が多いそうで、色々なところでチュロスとホットチョコレートのセットを見ました。

サクサクの揚げたてのチュロスをホットチョコレートにつけて食べるのは、美味しそう。でも、もちろん、基本は小麦粉なので、家族が食べるのを見るだけ。でも、折角だから食べたいと、グルテンフリーのチュロスを探してみました。すると、チュロス専門店で、グルテンフリーのチュロスも作っているお店を見つけました!嬉しいっ!💕

Churrería Chocolatería 1902というマドリードにあるお店です。

このお店では、グルテンフリーのチュロスは、別のお鍋の油で揚げていて安心。小麦粉のチュロスとグルテンフリーチュロスは見た目はまったく同じなので、区別できるように、グルテンフリーのチュロスは黒いお皿に乗って出されます。それも分かりやすくて安心。

Spain Churros and hot chocolate

お味は、まさに、揚げたてのサクサク!こんなサクサクの揚げ物は久しぶりに食べました〜😂。娘にも小麦粉のチュロスと食べ比べをしてもらいましたが、全然変わらないとの事。嬉しい。ホットチョコレートは甘さ控えめ。チュロスはほのかに塩味もある為、ホットチョコレートをつけても甘すぎるという事は全然なくて、喜んで完食しました。

チュロスと言っても、チュロスのもっと巨大なバージョンや、色々な形が提供されていました。それぞれ違う名前がつけられていました。同じお米でできたお煎餅でも、色々な形や食感があるように、きっと食感の違いがあって、人それぞれ好みも違うのでしょうね🤔

午前遅くに食べることが多いらしいですが、このチュロス専門店、1日中空いています。その他のカフェなどでも一日中売っていました。お試しあれ〜。